Service
About
階段、床、手すりといった内装用建材を主に製造しています。使用する木材はサイクルウッドや集成材などを採用し、環境に配慮した商品開発を行っています。また人体への影響がない接着剤や塗料を使用することにより、安全・安心な空間づくりをサポートいたします。これまでの経験で培ったノウハウが、より多くのみなさまのお役にたてることを目的に、日々建材の制作に取り組んでいます。
Cyclewood
ゴムの木は植えてから5年後にゴムの樹液の採取が始まり、終わると伐採され、また新しい苗が植えられることから「サイクルウッド」と呼ばれています。
植樹から伐採までが25年という比較的短い期間で生産される植林木を使うことで、森林資源の一方的な消費を抑制しています。「限られた資源を無駄なく利用数」今世紀最大のテーマと言える問題に積極的に取り組んでいます。また最近では同じく植林木で、パルプの材料であるアカシアも積極的に活用すべく、商品化に取り組んでいます。
Ecology
大平産業では、問題になっているシックハウス症候群に対して、人体に悪影響のあるVOC(揮発性有機化合物)を含まないエコ塗料を使用しています。また接着剤も発がん性物質であるホルムアルデヒドを含まないノンホル接着剤を使用し、人と環境にやさしいモノづくりを行っています。
Quality
大平産業は2012年にISO9001を取得しています。
また海外工場では大臣認定を取得し、高い信頼を頂いております。
本社工場 | ISO9001 | |
---|---|---|
マレーシア工場 | 大臣認定取得 認定番号:MFN-2164 | |
ベトナム工場 | 大臣認定取得 認定番号:MFN-2339 |
Health and safety
従業員の“安全と健康”の確保のため、安全・健康で快適な職場の実現に向け、以下の目的実現及び課題の解決を目指し、労働災害の防止と健康づくりを図る。労働安全衛生に関する法令及び当社規定を厳守し、必要な措置を適切に実施することとする。
1. 「安全第一」を基本理念に、工場全般に亘り自主的に安全衛生及び防火防災管理活動を推進し、安全優先で『ゼロ災』を目指す。
2. 安全衛生方針を全従業員に周知徹底すると共に、必要な教育訓練を実施し、全員参加で継続的改善を図る。